2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2022-03-23

いつかほんとうにあった心を動かされたできごとが、繰り返すことでいつのまにか消費に成り下がっている。手段と目的がすりかわっている。複雑な世界を、解像度が高いままミキサーにかけて、ジュースにして飲み干してしまいたい。わからないことを、わかろう…

2022-03-22

寒い日だった。先日の地震により発電所が被災している影響で電力の供給量が少なくなっており、需要があふれたら停電するかもしれないとのことで、節電のお願いがあちこちで唱えられていた。Twitterには繰り返し逼迫した残りの供給量のグラフが流れてきたし、…

2022-03-19

雨が降り続いていて散歩ができない。というか、もう3日ほど外へ出ていない。冷蔵庫にはホットケーキミックスしかないが、牛乳も卵もない。きょうは土曜日だけど出勤だった。とはいえ在宅勤務で、かつ有事の際に出動する要員という感じだったので出番はなかっ…

2022-03-13

いま自分が元気ではないと自覚した瞬間から、どのような状態になれば元気になったといえるようになるのか、その達成条件を探しつづけている。そのことがわからないかぎり、どれだけ休んでも意味がないような気がして、というか離脱したらもう帰ってこれなく…

2022-03-11

きょうは、ほとんどミーティングがなかった。そこで、会社のチャットツールにちょっと離席してきますと書き込んでから、近所の川へ散歩に行ってみることにした。ワイヤレスイヤホンから流れるNHKのラジオでは震災の特番をやっていて、子どもをなくしたお母さ…

2022-03-08

3月8日は国際女性デー。日本のジェンダーギャップ指数の順位は156カ国中120位。いつもあらゆる分類で弱い側に座っていることが多い自分も、強い側に属している事実を意識する日。もしかしたら性別を理由に下駄を履かせてもらっていたことが、あったのかもし…

2022-03-07

ノイズキャンセリングイヤホンのイヤーピースをひとつ大きいサイズへ変えたら、耳から外れにくくなったうえに低音が増した。あと、SpotifyよりApple Musicのほうが音がよい(設定でロスレス音源を選べる)ことに気づいた。夜の住宅街を散歩しながら、大きめ…

2022-03-06

近所の大きな公園には梅園があって、梅園といっても梅の木がいっぱい植えてあるコーナーという感じで、べつに公園も24時間立ち入り放題なのだが、目が覚めてから思い立って早朝に覗いてみたら、誰もいなくてとてもよかった。 花の写真を撮るのは楽しい。自然…

2022-03-05

書かなかったとしても、話さなかったとしても、考えていないということにはならないし、日記だからといってほんとうのことを書かなくてもかまわない。書きたいことを書けばいい。駅の単位で街が分割されているように見えるだけだし、あるいは日付の単位で生…

2022-03-02

働いている会社が今回も職域接種の機会を設けてくれたので、3回目のワクチンを接種した。その前に喘息の病院の通院の予定があったので、逆算して接種の時間を11時半に予約していたのだけど、持ち前の人一倍の心配性を発揮して喘息の病院RTAをやってしまい、…

2022-03-01

月1000円払うと、毎日の朝食と夕食の時間ぐらいに経済について解説するメールを送ってくれるサービス。7日間無料とのことでためしに購読してみているのだけど、メールにおさまる分量で要点を絞ってトップニュースもどうでもいいトリビアも送られてくるので、…