2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
電車を乗り継いで知らない街で降りて、方角だけ決めてなんとなく歩く。あまり陽が出ず、きょうは寒かった。Googleマップを開くと、近くに池があるらしい。行ってみると、池は想像よりも大きかった。ラジオを聴きながら、歩き続ける。仕事のことを考える。歩…
電車を乗り継いで、東京駅へ行く。目的はない。東京駅になにかあるわけではなく、東京駅へ行くのが目的。地下街の適当なラーメン屋に入り、煮干しラーメンを食べる。油が多すぎる。好きな人は好きなのかもしれないが、あまり得意ではなかった。おいしいラー…
小さなカメラを買った。仕事を早く切り上げて、近所の川へ散歩に行った。厚い雲の切れ間から冬の夕方の陽が差して、セブンイレブンの駐車場がオレンジ色に照らされていた。撮らなければ忘れてしまうような風景だった。
髪を切ってもらいながら、美容師さんの息子さんが通っている保育園の先生がコロナに感染して休園してしまった話、休園してしまったので近所の親戚へ預けようとしたらその方も陽性だった話、預ける先がないので美容室をお休みしようと予約が入っている客へ連…
鳩さん(ハンドルネーム)が昨年末に書いていた「今年買ってよかったもの」で紹介されていた、ZENBヌードルというものを買ってみた。もともと鳩さんの日記が好きで、「週刊ハトさん」も配信を毎週楽しみにしているメールマガジンのひとつです。 ZENBとは、ミ…
数ヶ月ほど取り組んでいた仕事が終わった。終わるというか始めるのが僕たちの仕事なのだが。それはそれとして、ひとまずセーブポイントに間に合って安心した。 1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本作者:窪田 望,江尻 俊章,木田 和廣,神谷 英男,礒…
僕が働いている会社は、僕たち社員のことを大切に扱ってくれていると感じる。そんなふうに書くと、まるで「会社」という独立した意思を持った大きな存在がいるような言い方だけど、その実態は社員の集合体を会社と呼んでいるだけであって、つまり社員がお互…
きょうは休み。なんだか無性に歩きたくなって、ラジオを聴きながら線路沿いをひたすら歩いた。疲れたら適当な駅で小田急線に乗って帰ってくればいい。そうやって気が済むまで2時間ほど歩いて、たどりついた知らない街の無印良品で買物したり、ドーナツを買っ…
終日在宅勤務。仕事と自己実現が重なると、課題の解決とは関係ない箇所にこだわってしまう。仕事が好きな人は、その仕事に向いてないのかもしれない。夜、友達と電話して、なんとなく歩きたくなって、意味もなく夜道をさまよった。今夜、詩を書けそうな気が…
東京の新規感染者まもなく1万人。数字が大きくなるほどにリアリティは失われていくが、これがもし都内限定PayPayジャンボ毎日1万人当選キャンペーンだったら、めっちゃ当たりそうな気がする。もし感染したらどうするか、シミュレーションしておいたほうがい…
終日在宅勤務。自宅で働いているというより、職場で寝泊まりしているような状態。スイッチがずっとONに入ってる。べつにこの会社の離職率が高いというわけではないのだけど、いっしょに働いている同僚とこの仕事ができるって、もう二度とやってこない奇跡な…
リーガルリリーというバンドの新しいアルバム「Cとし生けるもの」が発売された。Cは炭素を示していて、化学構造によって弱くもろい黒鉛にもダイヤモンドにもなりえる、その姿は人や環境とのつながりによって揺らいでいく人間の存在に似ている、という意味が…
ひさしぶりにクックパッドマートを頼んでみた。クックパッドマートというのは、アプリで生鮮食品を注文すると、翌日または翌々日に近所の指定された配送場所に置かれた冷蔵庫へ配達されるので、期限までに自分でピックアップしにいくというサービス。自宅ま…
時間が溶けていく。昼休みに近所の川沿いを散歩した。3年前、5年前、10年前を思い出すと、ぞっとする。もう二度と戻りたくない。あのままだったらと思うと、怖くてたまらない。今だって満足しているわけではなく、それよりマシというだけ。もし満足しないま…
バスオイルをプレゼントしていただいた。湯船に入る前に5回ほどオイルをプッシュしてかき混ぜると、檜の風呂のような良い香りがする。自然と長風呂になって、からだがぽかぽかする。香りがからだに移って、自分から良い香りがする。バスオイルというものがあ…
お酒が飲めない自分は、お酒が飲める人よりすこしだけ楽しめていない気がして、だから損をしているような気分になる。お酒だけじゃない。たばこも、喘息でなかったら吸ってみたかもしれないし、こんなに指が短くなかったら、もっと楽器が弾きやすかったかも…
毎週聴いているハライチのターン。昨夜の放送は、澤部と岩井のそれぞれの正月の過ごし方の話で、すごくよかった。ハライチのふたりの話は、オチに向かって話しているわけではないところが好きだ。「すべらない話」みたいな、芸人さんのテクニックを駆使して…
なんか悲しい気持ちになって、しばらく離席して散歩してしまった。歩いているうちに、まあそうだよな… と思って、納得した。というか、当然だよなと思って、反省した。歩くのは、メモリの解放にちょうどいい。明け方の散歩にしか通らない道。いつもシャッタ…
好きだと言ってもらわないと好かれていると信じられないなんて、好きだと言われたから好きなままでいると信じられるなんて、あまりにも貧しすぎるだろうと思う。あまりにも貧しすぎるだろうと思えるようなことがありすぎる。なぜ気がつかないのだろう。べつ…
一日中ずっと雨が降っていた… と思う。外へ出ていないし、めんどうで雨戸も開けていないので、想像でしかないのだが。夕飯は、きのうの鍋になれなかったカレーの残り。 Macのメモリを解放するツールを実行すると、メモリの空き容量を限界まで少なくしてから…
近所にOKという名前の関東を中心に展開するスーパーマーケットがあり、お得に利用するには会員証をつくらないといけないというのがめんどうで二の足を踏んでいたものの、散歩中に意を決して入店し200円を払って食料品が3%引きになる会員になった。ただ、入会…
積もった翌日には雪はほとんど溶けてしまっていたが、散歩していると3日も経った今でも残っている場所がある。建物の影になって陽に照らされないのか、溶ける前に夜がきて凍ってしまうのを繰り返しているのかもしれないし、人間が触れていない場所といえるの…
飯田橋にある凸版印刷の本社ビルの1階で開催されている「世界のブックデザイン 2020-21」という展示を観た。世界で最も美しい本2021コンクール(すごい名前)など、各国のブックデザインや造本技術で受賞した本が並んでいて、入口で手袋を渡されて実際に手に…
昨年末〜年始にかけて配信されていたDOMMUNEの年越し特番の12時間もあるアーカイブがずっと残っていて、 Licaxxxがコーネリアスの曲だけを延々ミックスしてるところ をなんども聴いている。 真空ジェシカという漫才コンビによる、舞台で想定されていない漫才…
昨夜放送された、あのちゃんのオールナイトニッポン0を聴いた。あのちゃんは、ふつうのことがうまくできない。でも、できないってことは、かわりにほんとうにたくさんのことができているということだと、あのちゃんは体現しているように思う。そんな本人の生…
SpotifyからおすすめされたAstro Bunnyという台湾の人たちの音楽を、歌詞どころか曲名すらもよくわからないままに聴いている。中国語の発音ってきれいだなと思う。言葉から意味を剥がして、音だけを楽しむ。人間も1本の管からなる管楽器。 きょうは通院だっ…
時間はただ流れているだけなのに、こちらの都合で勝手に区切りをつけることで、なんだか気持ちをリセットできた気分になってしまう。新年なんて換気のようなもので、どうせまた濁ってしまうのかもしれないが、せめて感じられるあいだぐらいはこの空気にあや…
甥にお年玉を渡すために、両親と臨月の姉の家へ。子どものころは、大人になったらお年玉を渡す側になることを想像して憂鬱になっていたが、いざ渡す側になってみると、お金を払うぐらいでかわいい甥っ子に喜んでもらえるなら安いと思ってしまう。その後、姉…
みんなで姉が産気づかないか気にかけている正月。まだ大丈夫そうということで、初詣へ。実家は車を手放してしまったので、バスでむかう。財布の小銭をすべて賽銭箱へ入れて、境内で両親の写真を撮った。 実家のレコーダーに録画してあったEテレの番組がすご…
臨月の姉を手伝うために姉の自宅へ訪ねて、夜は家族みんなですき焼きを食べた。紅白歌合戦の途中で両親と電車に乗って、実家へ帰宅したら0時。正座して今年もよろしくお願いしますと挨拶しあったあと、酒を飲めない我が家はグレープジュースで乾杯した。 僕…