8時に出社して、20時に退勤。今週はやることがいっぱいある。13階のオフィスって、眺めがよくて好きだ。とくに夕焼けがきれいで、ミーティング中もそっちのけで窓の外を見てしまう。長いあいだ休んでいた同僚から退職の連絡があり、すこし迷ってから「教えてくれてありがとう」と返信した。いつもどこかで気にかけていたので、元気でいるならそれでよかった。
寝つきはいいのだけど、4時間とか5時間ぐらいで目が覚めてしまう。昼ごはんといっしょにレッドブルを飲む生活って、やっぱりおかしい。もしかすると睡眠に課題があるのかもしれないと思って、市販の睡眠改善薬を試してみた。風邪薬を飲んだあとによくある、すとんとした眠気を期待していたのだけど、実際はそんなに気持ちのいいものではなく、飲みはじめてから1時間ほどかけてだんだん頭が重くなっていき、さらに手足の感覚が末端から鈍くなっていくなかで、ゆっくりと身体が睡眠へ乗っ取られていくような仕組みだった。それでも、やっぱり5時間で目が覚めてしまう。効果が残っているのか、頭の重さが遠くにある。しかし、よく寝たなという感覚はひさしぶりにあった。この薬を今夜も飲むかというと、これが習慣になったら怖いので飲みませんが、アイマスクとか、遮光カーテンとか、ヤクルト1000とか試してみたらいいのかなあ。